(#055)【tell, say, talk, speakは、こう区別する!】
tell, say, talk, speakは、こう区別する!(hiro式・英語上達法) 久々の投稿です。今日は、すごく迷いやすい4つの「話す」という意味の動詞について。 どれも、「話す」なので混同しがちですが、ちゃ 続きを読む (#055)【tell, say, talk, speakは、こう区別する!】
海外生活7年間。実際にネイティブに聞いた "学校では教えてくれない” 本物の英語
tell, say, talk, speakは、こう区別する!(hiro式・英語上達法) 久々の投稿です。今日は、すごく迷いやすい4つの「話す」という意味の動詞について。 どれも、「話す」なので混同しがちですが、ちゃ 続きを読む (#055)【tell, say, talk, speakは、こう区別する!】
【「Where is my wallet?」は、誤解をまねきますよ!】 もし、自分の財布がなくなって、こんな英語を使ったら、 ネイティブには、かなり感じ悪く聞こえます。 それは、「Where is my wallet? 続きを読む (#054)【「Where is my wallet?」は、誤解をまねきますよ!】
【日常英語ができるまでの7段階⑦】 【Level 7】 英語の可能性を提供できる段階 さて、いよいよ、「日常英語が自由に話せる段階」の 最終段階である7段階目について、 現段階で私が考える所を書いてみたいと思います。 そ 続きを読む 【日常英語が話せるまでの7段階・Level7】
【Level 6】 人種の壁を越える段階 この段階は、もはや英語でのコミュニケーションという、 言語的な壁はありません。 英語を話すなら、やはりネイティブがいいという 人種の区別はしなくなります。 どんな人種であろうが、 続きを読む 【日常英語が話せるまでの7段階・Level6】
【Level 5】 静かな不動の自信がつく段階 この段階で、初めて日常会話が 不自由なく話せるという段階です。 ネイティブの言っていることも、 ほぼ100%理解してます。 自分の言いたいことも、 十分相手に伝わります。 続きを読む 【日常英語が話せるまでの7段階・Level5】