【一発理解】listenとhearは、こう使い分ける!(#088hiro式・英語上達法)

Listenとhearは、こう使い分ける!

こんにちはhiroです。
日本語の「聞く」に対応する英単語は、listenやhearが代表的ですが
実は、Listenを使う方が、より真剣に集中して聴くというニュアンスがでます。

そこで今回は、listenとhearの違いに触れながら、
色々な場面を想定をして、例題をだしますので、

ぜひこの短い動画の中で、listenとhearを完璧に使いこなせるようにしてしまいましょう!


Listenとhearの違いですが
1つ例文を使って、説明します。
例えば、「携帯で電話していて、自分の声がちゃんと相手に届いているか確認したいとします。」

その時、日本語では、「聞こえる?」と言いますよね。
ではこれに該当する英語は

Can you listen to me?
Can you hear me?

listenとhearを単に「聞く」という訳でしか覚えてないと
どちらも正しいように見えますか、これは明らかに
Can you hear me?が正解です。

hearの核のイメージアは「(声や音が)自然と耳に入ってくる」時に使います。
だから、この例文のCan you hear me?は、「ちゃんと私の声が、あなたの耳に入ってますか?」つまり、聞こえてますか?の意味になります。


それに対して、Listenの核イメージは、「注意して耳を傾ける」という意味なんです。

だから、Can you listen to me?になると
「あなたは、私のことをちゃんと注意深く聞いてくれますか?」の意味、
つまり「私の話を真剣に聞いてください」のような違い意味で伝わってしまうんです。

今回のような、単に音声が聞こえているかを確認するだけの状況なので、
Can you hear me?が、適切なんです。


2つの違いをもう一度確認すると
listenは、「注意深く耳を傾ける」
hearは、「自然と耳に入ってくる」
という違いです。

では、ここから、いろんな場面設定をするので、
listenとhear、あなただったらどっちを使うか確認して、
2つの使い分けを、この動画で完璧にしてみて下さい。

例1)友達が、失恋してしまって、話を聞いて欲しいと言われたとき
Yes,I can listen to you.
Yes,I can hear you.

これは、当然、I can listen to you.の方ですね。
真剣な悩み相談の時には、やはり、「注意深く耳を傾ける」listenが適当です。

 

例2)家で寝ていたら、外から物音が聞こえて、目が覚めてしまった時
I listened to a noise and woke up.
I heard a noise and woke up.

これは、「自然と耳に入ってくる」hearですよね。
別に注意深く、物音に意識を向けていたわけではなく、
外から聞こえたというニュアンスです。
この例文では、「聞こえた」過去の話なので、hearの過去形heardもしっかりと覚えておいてくださいね。

では、最後にこの例文を、2つの違いを意識して訳してみて下さい

例3)I listened for the sound of footsteps, but I couldn’t hear anything.

答えは、「私は、足音に、耳を澄ましたが、何も聞こえなかった。」という訳ですが、
「注意深く耳を傾ける」はlisten、でも「何も耳に入ってこなかった」なのでhearが使われています。

 

次回は、同じく質問が多い「want,hope,wish」の3つの動詞の違いを説明しますので、
ぜひ、まだの方は、チャンネル登録をしておいて頂けばと思います。

メルマガの登録ページが新しくなりました。
英会話を上達させたい方、英文法を上達させたい方のために
英語上達の秘訣をお届けします。

無料で登録できますので、概要のリンクから登録頂ければと思います。

🔽メルマガ【「英会話」編】
「『自宅』にいながら、英語が話せるようになる方法」を、シリーズ物の動画で特別公開します!
https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

🔽メルマガ【「文法」編】
登録された方全員に、「関係代名詞」が驚くほど理解できるオリジナルテキスト(PDF) プレゼント中!
https://hiroenglish.mykajabi.com/grammar-mail-magazine

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください